ヴァルテッリーナ・カゼーラ DOP
~200 g
¥ 1,680 ¥ 1,814 税込
ビット共にロンバルディア州ソンドリオでDOPに認定されている唯一のチーズ
ロンバルディア州の山岳地帯ソンドリオ県ヴァルテッリーナ渓谷で作られ、ビットと共にDOPに認定されているソンドリオの唯一のチーズです。両者の共通点は生産地と最低熟成期間70日間ですが、それぞれ異なった特徴と魅力を持ちます。ヴァルテッリーナ・カゼーラは脱脂乳から作られるため全乳のビットより味わいが軽く、10年の熟成に耐えるビットに比べると比較的若い時点で食べられます。また、ビットは6月から9月の夏に採れたミルクのみを使いますが、ヴァルテッリーナ年間を通して生産されます。 そのためクセのない食べやすい味で、テーブルチーズやバゲットに挟むのにちょうどいい弾力と味わいです。熟成期間や製造時期によって色は白から麦色と変化します。まろやかさの中に感じられるドライフルーツのアロマが楽しめます。そのまま食べても飽きの来ない日常使いのチーズですが、ヴァルテッリーナ地方の郷土料理で蕎麦粉を使ったパスタpizzoccheriや、サイコロ型に切ったヴァルテッリーナ・カセーラを小麦と蕎麦粉の衣で揚げたsciattに使っても美味しく食べられます。
原材料名
生乳、食塩
100gあたりの栄養成分表示 (推定値)
エネルギー: | 373 Kcal |
たんぱく質: | 28 g |
脂質: | 31 g |
炭水化物: | 1.5 g |
食塩相当量: | 1.5 g |
発送時から賞味期限までの目安: 30 日以上
それぞれの土地に定着している多くの乳種が存在し、品種によって異なる乳量や成分の違いがチーズに個性を与えます。DOP(原産地名称保護)チーズを作るためには特定の品種を使わなければいけないという規定も存在するほど、乳種は味を左右します。
水分含有量によってソフト、セミハード、ハードに分類されます。1か月~6か月熟成でやや硬く穏やかな風味が特徴。加熱すると溶けやすいので、パニーニの具にしたり、削って料理に使ったりと、日常使いのチーズです。
山麗地帯の多いロンバルディア州では、冷涼な気候が適しているウォッシュタイプや比較的小型のチーズが生産されます。その代表格がタレッジョで、10世紀ごろにタレッジョ渓谷で誕生しました。他にも世界中で愛されるゴルゴンゾーラや、冬前に山から下りる「疲れた(ストラッコ)」牛のミルクから作られたというのが由来のストラッキーノを生み出した州です。