アジアーゴ シュレッド 1kg

1000 g

¥ 4,500 ¥ 4,860 税込

アジアーゴDOP 100%のとろけるチーズ、ラザニアやグラタンが本格味に!
イタリア本国では、チーズコンクール「CASEUS VENETI 2016」でアジアーゴは金賞を受賞。名実ともに、家庭に愛される実力派です。 朝食のパンにのせると表面はカリッ、中身はトロ~リ・・・トーストにのせて焼くのが定番ですが、トッピングとしてハンバーグにのせたり、忙しい時間の中でも食卓がワンランクアップな仕上がりになります。また、少し温度が冷めても急激に固くならないのがアジアーゴの嬉しいところ。お弁当や、お友達とのパーティー、これからはBBQなどヴァリエーション豊富にお楽しみいただけます。いろんなアジアーゴレシピをお試しください♪

原材料名
ナチュラルチーズ(生乳、食塩)/セルロース(一部に乳成分を含む)

100gあたりの栄養成分表示 (推定値)
エネルギー: 389 Kcal
たんぱく質: 21.7 g
脂質: 31.7 g
炭水化物: 2.3 g
食塩相当量: 1.8 g

それぞれの土地に定着している多くの乳種が存在し、品種によって異なる乳量や成分の違いがチーズに個性を与えます。DOP(原産地名称保護)チーズを作るためには特定の品種を使わなければいけないという規定も存在するほど、乳種は味を左右します。

ハードタイプのチーズを料理に使いやすいようにシュレッドしています。パルミジャーノ・レッジャーノDOP、グラナ・パダーノDOP、ペコリーノ・ロマーノDOP、グランマーゾと、どれも料理の仕上げに使えば本格的なイタリアの味に。

カ・フォルム本社が位置するヴェネト州。広い平野、北に位置するアルプスという雄大な自然を擁するこの地では、もともと羊が多く飼われていましたが、16世紀になると牛に代わっていきます。冬には大雪で閉ざされてしまう山岳地帯では、保存のきく大型の長期熟成チーズが作られてきました。ヴェネト州を代表するアジアーゴはDOPチーズの中で生産量6位を誇ります。

latest additions